まとめ系

【徹底比較】ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の違い10選まとめ

ジーザス、エブリワン!キートンです。

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教ってどれも一神教って言われているけどどんな違いがあるんだろう?

信じる神様が違うの??

こういった疑問にお答えします。

 

キリスト教としばしば比較される、ユダヤ教とイスラム教。

なぜ比較されるかというと、

  • 1つの神を信じる一神教である
  • 聖典に”聖書”が含まれている
  • エルサレムという同じ聖地を持っている

など共通点が多いからです。

 

それもそのはず。

ユダヤ教から派生して、キリスト教やイスラム教は生まれたのですから!

そのため”ユダヤ3兄弟の宗教”と呼ばれることもあるにゃ〜。

 

どれも1つの神を信じる一神教であることから、”世界三大一神教”とも呼ばれるこれらの宗教。

しかし、そうは言っても、これらの3つは別の宗教であり、そこには色々な違いがあります。

 

ひとくくりにしてたら、怒られまっせ!!

そこで今回は、クリスチャンの僕が、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教の3宗教を

  • 信仰対象
  • 聖地
  • 教え
  • 成り立ち
  • 宗派

など10項目に分けて徹底比較していきたいと思います!

 

この記事を読めば、各宗教の違いがざっくりと分かりますよ!

キートン
キートン
分かりやすい比較表も載せています!

【比較表】ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の違いとは?

さて、これから比較していきますが、まずは分かりやすいように3宗教の比較表を作ってみました!

☟それが以下の通りです。

ユダヤ教 キリスト教 イスラム教
①成り立ち 前13世紀、
預言者モーセが
シナイ山で神と
契約を結び成立。
1世紀、
イエスを救い主と
信じる弟子たち
によって成立。
7世紀、
神の啓示を受けた
預言者ムハンマド
によって成立。
②信仰対象 ヤハウェ ・父なる神
・イエス
・聖霊
アッラー
③信徒数 約1300万人 約24億人 約17億人
④聖地 ・エルサレム
・ヘブロン
・ティベリア
・ツファットなど
・エルサレム
・ローマ
・コンスタンティノープルなど
・エルサレム
・メッカ
・メディナ
⑤聖典 ・タナハ(旧約聖書)
・タルムード
・旧約聖書
・新約聖書
・旧約聖書(一部)
・新約聖書(一部)
・コーラン
⑥宗派 ・正統派
・改革派
・保守派など
・カトリック
・正教会
・プロテスタントなど
・スンナ派
・シーア派など
⑦教え 律法を守ることを重視。選民思想あり。 神や隣人への愛を重視。イエスの復活を信じる。 六信五行(五信十行)などの善行を重視。
⑧食事ルール 豚やイカなど食べられない物多数 特になし。ただし、お酒に酔うのはNG 豚肉やお酒は禁止
⑨イエスの扱い ユダヤ教の信者・指導者 人間として来られた神の子であり救い主 偉大な預言者の1人
⑩安息日 土曜日 日曜日 金曜日

では、それぞれ深堀りしていきましょう!

①成り立ち

◎成り立ち

  • ユダヤ教 

➡前1280年頃、預言者モーセがシナイ山で神と契約を結び成立。

  • キリスト教

➡1世紀頃、イエスを救い主と信じる弟子たちによって成立。

  • イスラム教

➡7世紀頃、神の啓示を受けた預言者ムハンマドによって成立。

キリスト教やイスラム教は、ユダヤ教の影響を受けていますから、当然ユダヤ教の成立が最も早いです。

 

ユダヤ教は、預言者モーセがエジプトの奴隷だったユダヤ人たちを連れ出し(出エジプト)、

シナイ山で神と契約を結ぶことで成立しました。

 

その契約の内容は、簡単に言うと、神様の声に聞き従い律法を守るなら神の民として祝福されるというものですね。

旧約聖書にも、その様子が書かれています。

「また主はモーセに言われた、「これらの言葉を書きしるしなさい。わたしはこれらの言葉に基いて、あなたおよびイスラエルと契約を結んだからである」。 28モーセは主と共に、四十日四十夜、そこにいたが、パンも食べず、水も飲まなかった。そして彼は契約の言葉、十誡を板の上に書いた。」

(出エジプト記34章27、28節)

このときにユダヤ人が神様から与えられたのが十戒を始めとする律法であり、そのために

ユダヤ教ではこれらの律法に従うことが重要視されます。

あなたの父と母を敬え。。

 

しかし、やがて律法は形式的に守られるだけのものになり、ユダヤ人たちを縛るようになっていきました。

そんなときに現れた人物こそが、“イエス”です。

 

イエス自身もユダヤ人でありユダヤ教徒でしたが、

律法を守らないと救われないとするユダヤ教の指導者たちを批判し、愛の教えを説いたのです。

 

☟聖書を見ても、イエスはユダヤ教の指導者たちを痛烈に批判してますね。

「13偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、天国を閉ざして人々をはいらせない。自分もはいらないし、はいろうとする人をはいらせもしない。〔 14偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、やもめたちの家を食い倒し、見えのために長い祈をする。だから、もっときびしいさばきを受けるに違いない。〕」

(マタイによる福音書23章13、14節)

このように、弱者に寄り添い、病気を癒すなどの奇跡も起こすイエスは次第に人々の人気を集めていきますが、

彼を敵対視するユダヤ教の祭司長たちによって捕らえられ、十字架に架けられてしまいます。

 

しかし、十字架での死から3日目にイエスは復活。

イエスが救い主だと確信した12弟子たちによってキリスト教が成立し、世界に広がっていきました。

キートン
キートン
特に、使徒パウロはキリスト教の拡大に大きな役割を果たしましたね!

 

一方で、イスラム教が成立したのは、ユダヤ教やキリスト教の成立よりかなり遅めの7世紀。

当時のアラブ半島は、様々な部族がそれぞれの神を信じる多神教社会でした。

 

しかし、ある日、ムハンマドがいつものように山の洞窟で瞑想をしていると突然、神の啓示を受けます。

神様
神様
お主はアッラーの預言者である。

と。(唐突)

こうして、ムハンマドは神の言葉を受け取る預言者となり、イスラム教は誕生していきました。

 

ちなみに、ムハンマドがこのときに受け取った神の言葉をまとめたのが、イスラム教の聖典”コーラン”です。(後述)

②信仰対象

礼拝とは?

◎信仰対象

  • ユダヤ教 

➡ヤハウェ

  • キリスト教

➡父なる神、イエス、聖霊

  • イスラム教

➡アッラー

さて、これらの3宗教は神様の呼び方がそれぞれ異なっています。

そのため誤解されやすいのですが、実は言語が違うだけで彼らが信じている神様は全て同じです。

マジか。。!

それぞれ、聖書の影響を受けているという点では共通していますからね。

 

しかし、キリスト教では3つも信仰対象があるのはなぜでしょうか?

これではキリスト教は多神教になり、とんだ浮気者になってしまいます!!

 

ところが、キリスト教には、“三位一体”という重要な教えがあるのです。

これは、神様には、

  1. 父なる神(“創造主”)
  2. 子なる神(”イエス・キリスト“)
  3. 御霊なる神(”聖霊“)

という3つの位格(人間でいう人格)があるという考えのこと。

「19それゆえに、あなたがたは行って、すべての国民を弟子として、父と子と聖霊との名によって、彼らにバプテスマを施し、」

(マタイによる福音書28章19節)

だから、一神教とも矛盾しないんですね!

まあ三位一体という言葉自体は、聖書には出てきませんが。。

 

ただ、これはキリスト教でも非常に難しい概念なので、

詳しくは【徹底解説】”三位一体”の意味とは?わかりやすくまとめてみたをご参照ください。

③信徒数

◎信徒数

  • ユダヤ教 ➡約1300万人
  • キリスト教➡約24億人
  • イスラム教➡約17億人

信徒数は、キリスト教、イスラム教が世界の宗教人口2トップで群を抜いています。

この2宗教を合わせると40億人以上になり、地球の人口の半分ほどを占めていると考えると恐ろしいですね。。

桁違いだにゃ~。

 

それに比べると、ユダヤ教の人口がやたらと少ないのはなぜでしょうか?

それは、この中でユダヤ教だけは”世界宗教”ではなく”民族宗教”だからです。

 

つまり、基本的にユダヤ教というのはユダヤ人のみに信仰されている宗教なんですね。

ですから、必然的に人数が少なくなるんです。

 

もちろん、別の民族がユダヤ教に改宗する場合もありますが、そのハードルはかなり高いです。

④聖地

◎聖地

  • ユダヤ教 

➡エルサレム、ヘブロン、ティベリア、ツファットなど

  • キリスト教

➡エルサレム、ローマコンスタンティノープルなど

  • イスラム教

➡エルサレム、メッカ、メディナ

3宗教にはそれぞれ、聖地というものがあります。

聖地とは、その宗教に関係が深く神聖視されている土地のことです。

 

聖地に関しては、各宗教の宗派によっても異なるのですが、1つの共通点があるのに気づきましたか??

そう、聖地にエルサレムが被ってるんです。

 

これが3宗教が争う大きな原因になっているんですね。

ちなみに、それぞれがエルサレムを聖地としている理由は以下の通りです。

  • ユダヤ教 

ダビデ王が首都とし、ソロモン王がエルサレム神殿を置いた場所だから。”嘆きの壁”がある。

  • キリスト教

イエスが十字架に架けられて復活した場所だから。”聖墳墓教会”がある。

  • イスラム教

➡ムハンマドが昇天し、アッラーの啓示を受けて帰ってきた場所だから。”岩のドーム”がある。

確かにどれも重要だにゃ~。

現在でも、このエルサレムを巡る問題は解決していません!

いやー、根深い問題ですな。。

 

詳しくは、【疑問】エルサレムに聖地が集中しているのはなぜ?宗教ごとに解説をどうぞ

キリスト教の主な聖地については、【Q&A】キリスト教の聖地ってどこ?クリスチャンが答えますをどうぞ

⑤聖典

◎聖典

  • ユダヤ教 

➡タナハ(旧約聖書)、タルムード

  • キリスト教

➡旧約聖書、新約聖書

  • イスラム教

➡旧約聖書(一部)、新約聖書(一部)、コーラン

聖典についてですが、3宗教と旧約聖書を重要視するという意味では共通しています。

旧約聖書というのは、主にイスラエル人の歴史などが書かれている書物のことですね。

 

特にユダヤ教にとっては、彼らにとって重要な律法が記されている大切な書物です。

ただし、旧約聖書というのはあくまでもキリスト教の呼び名であり、ユダヤ教では旧約聖書を“タナハ”と呼びます。

キートン
キートン
ユダヤ教ではイエスが信仰されておらず、新約聖書は聖典として認められていませんからね。。!

 

特にタナハの中でも、冒頭の

  1. 創世記
  2. 出エジプト記
  3. レビ記
  4. 民数記
  5. 申命記

のいわゆる”モーセ五書”はトーラー(律法)とよばれて神聖視されていますね!

どれくらい神聖かというと、直接手で触れられず”ヤッド”と呼ばれる指示棒で文字を追うくらい。(やば過ぎ)

 

ユダヤ人は毎週シナゴーグという会堂に集まり、このトーラーを1年かけて読んでいくんですね。

ちなみに、ユダヤ教には他にも、日常のあらゆる問題を扱った”タルムード”と呼ばれる聖典もあります。

 

一方、キリスト教では旧約聖書に加え、イエスキリストの教えや生涯が記されている新約聖書も大切な聖典です。

つまり、

  • 旧約聖書
  • 新約聖書

という分け方は、キリスト教ならではのものなんですね!

(旧約聖書と新約聖書の違いについては、【比較表あり】旧約聖書と新約聖書の4つの違いをクリスチャンが解説を参照)

 

また、イスラム教でも旧約・新約聖書の一部の書物を聖典として認めています。

しかし、最も重要と言われている聖典は、最高・最後の預言者ムハンマドによって書かれた“コーラン”です。

 

コーランには、ムハンマドが唯一神アッラーから受けた啓示が書かれています。

コーランは全体で114の章から構成されており、

  • 天地創造
  • この世の終末
  • 食事のタブー

などについて書かれています。

旧約聖書や新約聖書に似た内容もちらほら見られるんだにゃ~。

 

このように、ユダヤ教やイスラム教には様々な聖典があるので中々ややこしいですね。。

キリスト教の僕からすれば、聖書を読むだけで精一杯やっちゅうねん!という感じです、はい。

 

聖書については、【最強の書物】キリスト教の”聖書”とは?永遠のベストセラー!?をどうぞ

⑥宗派

◎宗派

  • ユダヤ教 

➡正統派、改革派、保守派など

  • キリスト教

➡カトリック、正教会、プロテスタントなど

  • イスラム教

➡スンナ派、シーア派など

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教と一言に言っても、それぞれに宗派が分かれています。

考え方や教えなどが1つにまとまるというのは、難しいですからね。。

 

なにしろ、目玉焼きに何をかけるのかだけでも派閥ができるくらいですから!(何の話だ)

まず、ユダヤ教は、戒律の解釈によって正統派や改革派、保守派などに分けられます。

 

それぞれの特徴をざっとまとめると以下の通り。

  • 正統派

➡戒律をストイックに守る。自分たちこそ正しいユダヤ教だと信じている。

  • 改革派

➡時代の変化に合わせて教えを柔軟に変化させる。裕福なエリートが多い。

  • 保守派

➡正統派と改革派の中間。食事のルールはレストランでは守らなくてもいいなど柔軟な姿勢を持つ。

どれもなじみがなくてピンとこない。。!

(ちなみに、聖書時代のユダヤ教の宗派については、

【まとめ】聖書時代のユダヤ教の主な宗派4つをざっとまとめてみたでまとめています。)

 

また、キリスト教ではカトリックプロテスタント正教会が三大宗派とされていて、

これらがキリスト教全体の8割以上の人口を占めています。

 

カトリックなんかは特に有名ですね!

主な違いをざっとまとめるとこんな感じ。

  • カトリック

12億人以上の信徒を持つ世界最大の宗教団体。ローマ教皇をトップとするピラミッド型組織が特徴。

  • プロテスタント

ルターの宗教改革によってカトリックから分離して誕生。統一の組織がなく、さらに多くの宗派に分かれる。

  • 正教会

➡1095年にカトリックと分裂。教会に”イコン”と呼ばれる聖画像があるのが特徴で、様々な幻想的な儀式も行われる。

(詳しくは、【解説】キリスト教の主な宗派は?3つをわかりやすくまとめてみたをご参照あれ)

 

最後にイスラム教の主な宗派は2つだけで、スンナ派とシーア派です。

随分シンプルで、分かりやすいですね!

 

こちらも、それぞれの特徴をまとめると以下の通り。

  • スンナ派

➡イスラム教徒の9割を占める主流派。神の前では信徒はみんな平等と説く。

  • シーア派

➡ムハンマドの血統を重要視。シーア派の中でさらに、十二イマーム派、ザイド派、イスマーイール派などに分かれる。

このように、これらの主な宗派が3宗教の大半を占めているんですね!

⑦教え

◎教え

  • ユダヤ教 

➡律法を守ることを重視。選民思想があり、救世主(メシア)の到来を信じる。

  • キリスト教

➡神や隣人への愛を重視。イエスの復活を信じる。

  • イスラム教

➡六信五行(五信十行)などの善行を重視。

前述したように、ユダヤ教では神から与えられた律法を守ることを重視します。

律法は、モーセが神からシナイ山で受け取った”十戒”が代表的ですね。

 

そのため、日常でも色々と守らなければならないルールが多いです。

そして、ユダヤ教のもう1つの特徴的な教えは、選民思想(排他主義)です。

 

つまり、

我々ユダヤ人だけが神に選ばれた唯一の民族だ!

だから、律法を守ることで救われるのはユダヤ人だけだ!!

と考え、旧約聖書にも預言されている救世主(メシア)が現れるのを待ち望みます。

「それゆえ、主はみずから一つのしるしをあなたがたに与えられる。見よ、おとめがみごもって男の子を産む。その名はインマヌエルととなえられる。」

(イザヤ書7章14節)

これは、ユダヤ人が国を失い、迫害にあう中で生まれていった思想だと言われています。

 

まあ、この思想のせいで多民族・他宗教からの反発を招くことになるんですけどね。。(無理もない)

(ユダヤ人が迫害・差別された理由は?5つご紹介します【歴史】も参照)

キートン
キートン
ちなみに、この救世主(メシア)がイエスだと信じるのがキリスト教です!

 

一方でキリスト教は”愛の宗教”と言われ、イエスが説いた愛の教えを重視します。

この教えは、当時の律法を厳守するユダヤ社会では革新的な教えでした。

 

実際、イエスは病人や罪人など弱い立場にある人にも愛を持って接していかれたのです。

以下のイエスの言葉には、キリスト教の教えがシンプルにまとめられていますね。

「29イエスは答えられた、「第一のいましめはこれである、『イスラエルよ、聞け。主なるわたしたちの神は、ただひとりの主である。 30心をつくし、精神をつくし、思いをつくし、力をつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。 31第二はこれである、『自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ』。これより大事ないましめは、ほかにない」。」

(マルコによる福音書12章29~31節)

また、キリスト教で絶対に外せない教えは、イエスの死と復活です。

 

キリスト教は、イエスが人類のを背負って死に、3日目に復活したということを信じています。

そして、このことを信じる者は救われて、天国に行けるというのがキリストの教えなのです。

「16神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。」

(ヨハネによる福音書3章16節)

つまり、ユダヤ教とは違い、キリスト教ではイエスを信じた者は誰でも神の救いを受け取れると説くんですね!

(キリスト教の主な教えは、【完全版】キリスト教の主な教えとは?7つのジャンルでまとめてみたでまとめています。)

 

最後に、イスラム教には、六信五行(シーア派では五信十行)という重要な教えがあります。

六信はイスラム教徒が信じるべき信仰箇条、五行はイスラム教徒が義務付けられている行為のことです。

 

これらが、イスラム教信仰の根幹にあるんですね!

それぞれをまとめると以下の通りです。

◎六信

  • アッラー

➡この世を造られた唯一神アッラーを信じる

  • 天使  

➡アッラーが造られた天使(ジブリ―ル、ミーカール、イズライール、イスラフィールなど)の存在を信じる

  • 啓典  

➡アッラーから預言者に下された啓典(コーランなど)を信じる

  • 預言者 

➡神の言葉を預かる預言者(ムハンマド、アブラハムモーセなど)の存在を信じる

  • 未来    

最後の審判を信じる

  • 運命  

➡アッラーが決めた天命を信じる

◎五行

  • 信仰告白

➡「アッラーの他に神はなく、ムハンマドはアッラーの使徒である。」と唱える

  • 礼拝  

➡1日5回(夜明け、正午、午後、日没直後、就寝前)、聖地メッカのカーバ神殿の方向に向かって祈る

  • 喜捨  

➡所得に応じて収入の一部を貧しい人に寄付する

  • 断食  

➡イスラム暦の9月(ラマダーン)中は、日の出から日没まで飲食や性行為をしない。

  • 大巡礼 

➡一生に1度、聖地メッカに巡礼する。

こりゃあ守るのが大変だ。。!

⑧食事ルール

◎食事ルール

  • ユダヤ教 

➡豚やイカなど食べられない物多数

  • キリスト教

➡特になし。ただし、お酒に酔うのはNG

  • イスラム教

➡豚肉やアルコールは禁止。

ユダヤ教には様々な律法がありますが、特に食事に関しては厳しいルールが細かく定められています。

その食事規定を”カシュルート”といい、豚やイカ、タコ、エビ、カニ、貝類などは全てNGです。

食べられないもの多いな。。!

 

旧約聖書の”レビ記”にも、清い動物と汚れた動物について詳しく書かれていますね。

「主はまたモーセとアロンに言われた、 2「イスラエルの人々に言いなさい、『地にあるすべての獣のうち、あなたがたの食べることができる動物は次のとおりである。 3獣のうち、すべてひずめの分かれたもの、すなわち、ひずめの全く切れたもの、反芻するものは、これを食べることができる。 4ただし、反芻するもの、またはひずめの分かれたもののうち、次のものは食べてはならない。」

(レビ記11章1~4節)

また、調理法についても、

  • 肉は血抜きして食べる
  • 肉と乳製品を一緒に料理してはダメ

などの規定があります。

 

食べるのが好きな人には、ユダヤ教の食事規定は拷問に等しいでしょうね。。(白目)

ただし、野菜類や果物類は全て食べてもオッケーです。

 

さらに、イスラム教にもユダヤ教ほど厳格ではないにせよ、食事規定があります。

イスラム教で禁じられている代表的なものが、豚肉とお酒です。

 

ただし、牛や羊、ヤギなどの肉は食べられます。

魚介類も問題なく食べられるので、ユダヤ教よりははるかに緩いですね!

キートン
キートン
豚肉だけがなぜ禁止なのかは、諸説あるようです。。!

 

一方でキリスト教はどうかというと。。基本的に厳格な食事ルールはありません。

なぜなら、イエスご自身がこのように語られたから。

すべて、外から人の中にはいって来るものは、人を汚し得ないことが、わからないのか。 19それは人の心の中にはいるのではなく、腹の中にはいり、そして、外に出て行くだけである」。イエスはこのように、どんな食物でもきよいものとされた。

‭‭(マルコによる福音書‬ ‭7:18-19‬)

ただし、お酒に酔うことに関しては、聖書でも何度も警告されておりNGです。

不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、男娼となる者、男色をする者、盗む者、 10貪欲な者、酒に酔う者、そしる者、略奪する者は、いずれも神の国をつぐことはないのである。 

(コリントの信徒への手紙一‬ ‭6:9-10‬ ‭)

アルコール自体は禁止されてないんですけどね!

 

また、カトリックや正教会では”四旬節(しじゅんせつ)”と呼ばれる、

イエス・キリストの復活祭(イースター)の46日前から前日までの期間に限り食の制限がかけられます。

 

ただ、ユダヤ教やイスラム教に比べると、キリスト教の食事のルールはあってないようなものですね!

詳しくは、キリスト教で禁止されている食べ物ってあるの?【クリスチャンが回答】をどうぞ

⑨イエスの扱い

◎イエスの扱い

  • ユダヤ教 

➡ユダヤ教の信者・指導者

  • キリスト教

➡人間として来られた神の子であり救い主

  • イスラム教

➡偉大な預言者の1人

当然ですが、イエスを神の子であり救い主だと信じているのはキリスト教のみです。

それこそが、キリスト教がキリスト教である所以(ゆえん)ですからね。

そりゃそうだ。。

 

では、他の宗教ではどうかというと、ユダヤ教ではイエスは神の子でも救い主でもない

“ユダヤ教の信者・指導者”に過ぎないと考えます。

 

だからこそ、ユダヤ教ではイエスの教えや生涯が書かれた新約聖書を認めないわけですね。

そして、彼らは今でも、旧約聖書に書かれているイエスではない”救世主”の到来を待ち続けているのです。

 

一方で、イスラム教ではイエスを神の子としては見ないものの、重要な預言者(五大預言者)の1人と考えられているようです。

“イーサー”という名前で呼ばれ、アッラーがイーサーを通して書かれたとされる『インジール』という書物も重要な啓典とされています。

 

ただし、預言者ムハンマド(マホメット)より下という扱いのようです。

イエスキリストについては、【完全版】イエス・キリストとは?その生涯を簡単にまとめてみたをどうぞ

⑩安息日

◎安息日

  • ユダヤ教 ➡土曜日
  • キリスト教➡日曜日
  • イスラム教➡金曜日

安息日とは、労働をせずに神様に礼拝をささげる日のことで、天地創造の7日目に神様が休まれたのが由来となっています。

「神は第七日にその作業を終えられた。すなわち、そのすべての作業を終って第七日に休まれた。神はその第七日を祝福して、これを聖別された。神がこの日に、そのすべての創造のわざを終って休まれたからである。」

(創世記2章2、3節)

そして、3宗教とも安息日はあるのですが、実はこの安息日も各宗教によって異なるのです。

 

キリスト教徒の多くが日曜日に教会に行くのは何となく知っているかもしれませんが、

ユダヤ教は土曜日、イスラム教は金曜日が安息日とされています。

 

では、なぜそれぞれ安息日が違うかというと、

  • ユダヤ教 

➡聖書の記述(天地創造)に従うと、土曜日が安息日になるから。

  • キリスト教

➡イエスキリストが復活されたのが日曜日だから。

  • イスラム教

➡ムハンマドがメッカを脱出したのが金曜日だから。

という各事情があります。

まあ、実際はキリスト教も聖書に沿うなら、安息日は土曜日になるはずなんですが。。

 

また、安息日の厳格さもそれぞれ異なり、ユダヤ教では仕事はおろか料理もできず、

イスラエル国内ではお店は全て閉店、交通機関もほぼ休止になるなど超ストイック

徹底してるな。。!

なぜなら、ユダヤ教では安息日は最も大切な日だと考えられているからです。

 

ただ、最近では、改革派や保守派などでこうした厳しいルールを排除しようとする動きも見られているようですね。

一方で、キリスト教やイスラム教では一部の宗派を除いてそこまでの厳格さはありません。

 

普通に仕事をしている人もいますし。(本当は良くないけど)

ただ、安息日に神様に礼拝をささげるという習慣はどの宗教も共通していますね。

 

詳しくは、【キリスト教用語】”安息日”とは?絶対に働いちゃいけない日!?をどうぞ

まとめ:同じ一神教でも違いは結構ある!

ユダヤ教 キリスト教 イスラム教
①成り立ち 前13世紀、
預言者モーセが
シナイ山で神と
契約を結び成立。
1世紀、
イエスを救い主と
信じる弟子たち
によって成立。
7世紀、
神の啓示を受けた
預言者ムハンマド
によって成立。
②信仰対象 ヤハウェ ・父なる神
・イエス
・聖霊
アッラー
③信徒数 約1300万人 約24億人 約17億人
④聖地 ・エルサレム
・ヘブロン
・ティベリア
・ツファットなど
・エルサレム
・ローマ
・コンスタンティノープルなど
・エルサレム
・メッカ
・メディナ
⑤聖典 ・タナハ(旧約聖書)
・タルムード
・旧約聖書
・新約聖書
・旧約聖書(一部)
・新約聖書(一部)
・コーラン
⑥宗派 ・正統派
・改革派
・保守派など
・カトリック
・正教会
・プロテスタントなど
・スンナ派
・シーア派など
⑦教え 律法を守ることを重視。選民思想あり。 神や隣人への愛を重視。イエスの復活を信じる。 六信五行(五信十行)などの善行を重視。
⑧食事ルール 豚やイカなど食べられない物多数 特になし。ただし、お酒に酔うのはNG 豚肉やお酒は禁止
⑨イエスの扱い ユダヤ教の信者・指導者 人間として来られた神の子であり救い主 偉大な預言者の1人
⑩安息日 土曜日 日曜日 金曜日


いかがでしたか?

同じ一神教と言えど、細かく見ると違う部分もたくさんあることが分かりましたね!

 

とは言え、今回ご紹介したのはあくまでも概要。

深堀りするともっと色んな違いがあるので、皆さんも調べてみてくださいね!

 

まあでも、今回調べてて、何となくこの3宗教が争うルーツが見えたような気がしたなあ。。(小声)

キートンでした。

まとめ:エルサレムには3つの宗教の聖地がある!
【理由】エルサレムに聖地が集中しているのはなぜ?3つの宗教ごとに解説エルサレムの聖地問題について知りたい方は必見!この記事では、エルサレムに聖地が集中している理由をクリスチャンの僕が徹底解説しています。実は、エルサレムは3つの宗教の共通の聖地なんです。この記事を読めば、各宗教がエルサレムを聖地にしている理由が分かりますよ。...
【初学者向け】キリスト教とは?信者が全てを超分かりやす〜くご紹介!キリスト教について知りたい方は必見!この記事では、初学者の方に向けてクリスチャンの僕がキリスト教の概要やよくある疑問などについてなるべく分かりやすく具体的に解説しています。実は、キリスト教を学ぶのは面白いんです。この記事を読めば、キリスト教についての全体像が分かりますよ。...

 

☟参考文献

ABOUT ME
キートン
月間15万PVを達成! プロテスタントクリスチャンで、愛称は"キートン"(本名:辻 勇輝)。 キリスト教の面白さを伝えるために、分かりやす~く情報を発信中。 所属教会は”ひばりが丘バイブルチャーチ”です。 趣味は、曲作り、映画鑑賞、読書、筋トレ、散歩など。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です