ジーザス、エブリワン!キートンです。

存在は知ってるけど行ったことないから、よく知らないんだよね。。
こういった疑問にお答えします。
僕は毎週教会に通うクリスチャンなんですが、皆さんは教会にどんなイメージを持っていますか?




はい、これらは全部間違いです。(1人クリスチャン混じってないか。。?)
まあ、一般の方にとって、教会はあまりなじみがないので仕方ないかもしれませんが。。
というわけで、今回は皆さんの教会に対する誤解や偏見を解いていきたいと思います!
教会は決してやばい奴らの集まる怪しい場所ではないのです!(怪しいところもあるけど)
この記事では、クリスチャンの僕が、
- 教会とは?何をする場所?
- 教会に関するQ&A
などについて詳しくご紹介していきますね。
目次
“教会”とは?何をする場所?

“教会”とは、ギリシャ語で”エクレシア(人々の集い)”といい、キリスト教徒の集まりのことを指します。
つまり、イエス・キリストを信じる人々の集まりのことですね。
はい、今

と思った方!良い質問ですね!!
上記で教会は”人々の集い”を意味すると言った通り、実は教会は元々、建物のことを指す言葉ではないんです。
ですから、クリスチャンが集まれば、
- トイレだろうが
- 公園だろうが
- 自宅だろうが
そこは教会になります!
これは、クリスチャンでも間違いやすい部分ですね。
建物だけを指す場合は、“教会堂”や“聖堂”などといいます。
教会では主に神様への礼拝が行われ、その中で牧師や神父の説教があったり、讃美歌を歌ったりしますね。(後述)

多くの教会は、イエスが復活されたとされる日曜日に集まります。
ちなみに、最も初期の教会はイエスの死後、弟子たちに働きによって建てられていったと言われていますね。
「信者たちはみな一緒にいて、いっさいの物を共有にし、 45資産や持ち物を売っては、必要に応じてみんなの者に分け与えた。 46そして日々心を一つにして、絶えず宮もうでをなし、家ではパンをさき、よろこびと、まごころとをもって、食事を共にし、 47神をさんびし、すべての人に好意を持たれていた。そして主は、救われる者を日々仲間に加えて下さったのである。」
(使徒行伝2章44~47節)
イエスキリストについては、【完全版】イエス・キリストとは?その生涯を簡単にまとめてみたをどうぞ
教会に関するQ&A
では、ここからは教会に関するよくある質問にお答えしていきましょう!
教会に行くときに持ち物は必要?

教会に行くときには、何か持ち物がいるんじゃないかと思っていませんか??
例えば、
- 十字架のネックレスだったり
- 聖書だったり
- お金だったり
ですね。
しかし、実際のところ、何も持ってこなくてオッケーです。
もちろん、聖書はあるに越したことはありませんが教会が貸してくれますし、献金も強制じゃないのでお金も必要ありません。
会員証ももちろん無し。
まあ、持ち物があるとすれば、
神を受け入れる心ですかね。

ですので、あまり構えずにフランクに教会に立ち寄ってみてください!
ただ、服装に関しては、教会や宗派によっては厳しいところもあるので確認したほうがいいかもしれません。
献金については、【Q&A】教会の”献金”とは?その意味や種類などについて解説をどうぞ
教会には自由に入れるの?

教会は清らかで聖人君子のような立派な人物のみが入れる場所、というイメージをお持ちの方もいるかもしれません。
しかし、これは逆です。
むしろ、教会は弱い人や罪人のための場所と言えます。
ですから、教会は誰でも自由に入ることができるのです!
イエスはこのように語られました。
「イエスはこれを聞いて言われた、「丈夫な人には医者はいらない。いるのは病人である。わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招くためである」。」
(マルコによる福音書2章17節)
実際、イエスは社会的に弱い立場の人や差別されていた人と、愛を持って積極的に交流されました。
そして、教会はそんなイエスの体であり、その力が満ちみちている場所。
「そして、万物をキリストの足の下に従わせ、彼を万物の上にかしらとして教会に与えられた。 23この教会はキリストのからだであって、すべてのものを、すべてのもののうちに満たしているかたが、満ちみちているものに、ほかならない。」
(エフェソの信徒への手紙1章22、23節)
ですから、

なんて思う必要はありません!
教会はそういう方のためにあるのですから。
かく言う僕だって、まさに弱さと罪だけで構成されているような人間ですよ!(言い過ぎ?)
そうです、教会は来る人間を選ばないのです。
まああなたが、
- 人生で一度も悩んだことがなく
- 罪とは無縁で
- 確固たる強さを持ち
- 欠点の見当たらない完璧超人
である
なら教会に行く必要はないかもしれませんが。。

詳しくは、【実態】クリスチャンの人の性格って?聖人の集まりではないという話をどうぞ
教会では何をしてるの?

やはり、皆さんが教会で気になるポイントといったらここではないでしょうか?

と。
いや、別に怪しいことはなにもしてないですよ!
もちろん、教会や宗派によっても異なりますが、僕の教会についてはこんな感じです。
◎一日の流れ
- 賛美や説教などの礼拝
- 年代ごとに分かれてレクなどのプログラムをする
- 皆でわいわい交わって楽しむ
どうですか、思ったよりも自由でしょう??
まあこれはだいぶ大雑把にまとめてますが。。
確かに教会の活動は礼拝がメインではありますが、牧師さんの説教もとても分かりやすくてためになります。
特にうちの教会は国際的で若者も多いので、とても賑やかで楽しいですよ!
ただ、カトリックや正教会だともっとフォーマルな内容になると思います。

僕の教会生活の詳細は、【完全公開】クリスチャンの僕が教会の生活(礼拝)を全て暴露しますをどうぞ
教会に行くと無理やり勧誘されるんでしょ?

皆さんの中には、宗教について悪いイメージを持っておられる方も少なくないでしょう。
そのため、

ひぃぃぃぃぃ!!こええええ!!!
と教会に恐怖を抱いているかもしれません。
まあ、家に訪問勧誘しに来る某宗教団体もありますし、宗教絡みの悪いニュースも多いですからね。。
しかし、教会に来たからといって無理やり信者にするようなことはしません。
もちろん、あいさつをして会話くらいはすると思いますが、それくらいです。
ですから、礼拝が終わったらさっと帰って頂いても全く問題ありません。
ただ、中には無理やり信徒にしようとするヤバイ教会もあるので、事前にしっかり確認しておきましょう!

やばい宗教については、【警告】絶対に関わるな!やばい宗教の特徴5選をクリスチャンがご紹介もご参照ください。
まとめ:教会は怪しい場所ではない!

◎教会についてのまとめ
- 教会に来るのに持ち物はいらない
- 教会はクリスチャンや聖人でなくても誰でも立ち寄れる
- 教会では礼拝を中心としたプログラムが行われる
- 教会に来ても無理やり信者にはさせられない
いかかでしたか?
教会のイメージが変わりましたか??
宗教のイメージが悪すぎて偏見を持つ気持ちは分かりますが、教会は怪しい場所ではありません!
持ち物も特にいらないので、気になる方は気軽にお立ち寄りください。
普段の仕事や人間関係でお疲れの皆さん。
リラックスがてら、教会でもいかがですか?(どんな誘い文句だ)
キートンでした。

☟僕が通っている教会のホームページ