ジーザス、エブリワン!キートンです。
由来なんかについても知りたいなあ。。
こういった疑問にお答えします。
日本人にはあまりなじみがないかもしれませんが、クリスチャンという人たちのことを知っていますか?
そうです、キリスト教信者のことです。
日本史を勉強している人にとっては、”キリシタン”という言葉のほうがしっくりくるかもしれませんが。
しかし、単語は知っていても、
なじみがなさ過ぎて分からん。。
といった疑問を持っている人がほとんどでしょう。
日本でクリスチャンは、中々の希少種ですからね。
そこで今回は、信仰歴28年のクリスチャンが、
- クリスチャンとは?
- クリスチャンという言葉の由来
- クリスチャンってどれくらいいるの?
などについて解説したいと思います!
クリスチャンとは?
クリスチャン(Christian)とは、ギリシア語の “χριστιανός”(英語だとchristianós)が語源で、直訳すると、
- 小さなキリスト
- キリストに似た者
- キリストに属する者
などを意味する言葉です。
分かりやすく言うと、イエスキリストを信じる人たちのことですね。
“キリスト者”という言い方をすることもあります。
つまり、2000年前に現れたユダヤ人、イエスを救い主だと信じている人たちということです。
もっと具体的に言うと、
- イエスが人類の罪のために十字架で死なれた
- その3日後に死から蘇られた
という事実を信じているということになります。
(【キリスト教用語】”福音(ふくいん)”の意味とは?キリストの良い知らせ!?も参照)
そのため、クリスチャンは聖書に書かれているイエスの教えなどを守ります。
ちなみに、明治時代より前の頃は、クリスチャンは“キリシタン”と呼ばれていました。
(【まとめ】日本の”隠れキリシタン弾圧”の歴史とは?ざっくり解説も参照)
ちなみに、キリスト教にはクリスチャンになったことを公に表明する“洗礼式”という入信の儀式があります。
クリスチャンになる条件や定義はキリスト教の宗派によっても異なりますね。
イエスキリストについては、【完全版】イエス・キリストとは?その生涯を簡単にまとめてみたをどうぞ
クリスチャンという言葉の由来は?
クリスチャンという言葉が最初に使われたのは、新約聖書の“使徒行伝”に書かれた以下の箇所です。
「このアンテオケで初めて、弟子たちがクリスチャンと呼ばれるようになった。」
(使徒行伝11章26節)
キリスト教徒をクリスチャンと呼び始めたのは、キリスト教徒ではないアンティオキアという都市の人々でした。
そう、実はクリスチャンというのは元々、
自分たちで言い始めた言葉ではなく、非キリスト教徒からの呼び名だったのです!
今やキリスト教徒たちはクリスチャンを自称していますから、意外かもしれませんね!
ただし、これは元々、アンティオキアの人々がキリスト教徒をバカにするために付けた呼び名でした。
まあ当時、キリスト教徒ではない人からすれば、
マジありえねー!
という感じだったんでしょうね。
ちなみに、聖書には他にも、
「アグリッパがパウロに言った、「おまえは少し説いただけで、わたしをクリスチャンにしようとしている」。」
(使徒行伝26章28節)
「しかし、クリスチャンとして苦しみを受けるのであれば、恥じることはない。かえって、この名によって神をあがめなさい。」
(第一ペテロ4章16節)
という具合に、クリスチャンというワードがいくつか出てきます。
では、なぜクリスチャンという呼び名になったかというと、
当時のキリスト教徒の言動がまるでイエスキリストのようであったからです。
今考えると、めちゃくちゃ光栄なことのような気がしますが。。
ただ、当時はイエスのことをバカにする人もたくさんいましたからね。
それにしても、クリスチャンという言葉がこれほど広まるとは、アンティオキアの人たちも思ってなかったでしょうね!
クリスチャンの人口は?
キリスト教は世界で最大の宗教であり、
世界のクリスチャン人口は23億人ほどいると言われています。(“キリスト教研究所”2018年調べ)
つまり、全人口のおよそ3人に1人は、クリスチャンだということですね。
いやー、凄まじい数ですねえ。。
一方で、日本はどうかというと、クリスチャンの数は191万4196人(文化庁の宗教統計調査2017年度版)で、
人口の約1%程度しかいません。
ですから、日本でクリスチャンを見かけることは、かなり難しいと言っていいでしょう。
僕の体感としても、学校の学年にクリスチャンが1人いるかいないかくらいだったので、間違っていないと思います。
では、なぜこんなに日本にクリスチャンが少ないのかというと、以下のような理由があると思っています。
- “多神教”の文化が根付いているから
- 親が他宗教を信仰しているから
- 植民地化された経験がないから
- 知識がないから
- 単純に興味がないから
クリスマスとか結婚式とか、キリスト教の文化自体は結構受け入れられているんですけどね。。
☟詳しくはこちらをどうぞ
クリスチャンの生活ってどんな感じ?
キリスト教の信者というと、何か特殊な生活をしているんじゃないかと思われるかもしれませんが、そうでもありません。
毎週教会に行く以外は、普通の人の生活と大きな差はないです。
キリスト教は、イスラム教やユダヤ教などと比べても、生活や食事におけるルールがほとんどないですからね。
強いて言うなら、
- 聖書を読む
- お祈りをする
などの行動はしますが、これも強制されているわけではありません。
クリスチャン生活は、一般的なイメージよりもずっと自由なのです!
☟僕の教会生活が気になる方は、こちらの記事をどうぞ
まとめ:クリスチャンはイエスキリストを信じる人たち!
いかがでしょうか、クリスチャンについて理解できましたか?
日本にいるとクリスチャンと接する機会も少ないですから、得体がしれないのも無理はありません。
でもだからといって、
もし町で見かけても捕まえないでくださいね!(レアモンスターか)
キートンでした。
キートンさんこんばんは。
私もクリスチャンです。日本キリスト教団の教会員です。
先日教会で教会員の減少と献金額の低さにより、牧師への謝儀がぎりぎりです、牧師の生活を支えるためにも1人ひとりが収入の10分の1献金を持って、生活費の残りではなく、捧げる感謝の気持ちを持って献金してください。支払いが滞っている方には払っていませんよと声をかけています。
普段の献金も小銭ですと銀行に振り込めなく、小銭がたまってお札に換えてからじゃないとという手間がかかるのでなるべくお札でお願いします、献金は一定額は毎月支払って下さい、まとめてですと、献金額が多い月と少ない月が出てきます、それは教会の運営の事を理解していないのと同じです、と言われました。
私はこの会計の人に、あなたの3月分の献金がまだでしたから立替ておきますと献金を立替えられてしまいました。
心がモヤモヤしています。私は専業主婦でもあり、夫はノンクリスチャンですので献金額は周りの方よりは少ないかもしれませんが、いつも感謝の気持ちしかありませんでしたが、なんだかこれでいいのか分からなくなっています。
なにかアドバイスがありましたらほしいです。
レモンさん、コメントありがとうございます!
文章を拝見しましたが、正直、通っておられる教会のやり方には強い疑問を感じます。確かに、献金は教会の運営や牧師の生活にも用いられる重要なものですが、そもそも献金は神様に感謝を込めて自発的にささげるものであり、教会員に強制されて払うようなものではありません。献金を強制し始めると人間的な欲望が中心となり、それはカルト的な教会への入り口です。特に勝手に献金を立て替えるというやり方はあまりにも強引で、神様も決して喜ばれないと思います。それに、牧師でも献金だけでは食べていけず、他の仕事と兼業している方も少なくありません。その選択をせず、信徒から無理やり献金を集めるというのは、果たしてやり方として正しいのでしょうか。。?
1度教会の方ともお話して、それでも献金を強制されるようなら、お祈りして他の教会を検討することも必要かもしれません。何かお役に立てたら幸いです。