ジーザス、エブリワン!キートンです。

キリスト教への入信方法を教えて!
こういった疑問にお答えします。
僕は、かれこれ教会に28年間行き続けているクリスチャン(キリスト教徒)です。
皆さんの中に、

という疑問を持っている方はいませんか?
こういう情報って、聖書だけ読んでみても結構分かりずらかったりしますよね。
もしかしたら、
- とんでもなく複雑な手続き
- 多額のお金や費用
- 人間の域を超えた努力
などが必要なのかもしれないと、恐れおののいておられる方もいるかもしれません。(そこまではいないか)
しかし、クリスチャンになるための方法はとてもシンプルです。
お金も必要ないですし、とんでもない努力が必要なわけでもなく誰にでもその門は開かれています。
そこで今回は、クリスチャンの僕が、クリスチャンになるにはどうしたらいいのかを分かりやすくご紹介します。
この記事を読めば、あなたもあっという間にクリスチャン!(ノリが軽い)
目次
【3ステップ】クリスチャンになるにはどうしたらいいの?
クリスチャンになるための主な流れは、以下の3ステップです。
- 自分が罪人であると認める
- イエスキリストの救いを信じる
- 洗礼を受ける
とは言っても、これだけでは意味不明だと思うので、それぞれ詳しく見てみましょう!
①自分が罪人であると認める

皆さんは、キリスト教の人がよく“罪”という言葉を使うのを聞いたことがあるかもしれません。
それを聞いて、

別に犯罪を犯したわけでもないのに罪だなんて。。まあ自分には関係ないけど!
と思っていませんか?
しかし、キリスト教でいう罪とは、人間の法に背くことではなく神の法に背くことです。
なぜなら、この全地を造られ支配しておられるのは、ただ一人の神様だと信じているから。
つまり、殺人や盗みなどの犯罪はもちろん、
- 嘘
- 傲慢
- 悪口
なども神に背く行為であり、全て罪に当たるのです。
その意味で、人は皆罪人ということになります。
嘘を付いたことがない人や悪口を言ったことがない人なんて、いないですからね!
(詳しくは、キリスト教の”罪”とは何?本質は1つだけです【クリスチャンが回答】をどうぞ)
聖書にもこう書かれています。
「次のように書いてある、「義人はいない、ひとりもいない。 11悟りのある人はいない、神を求める人はいない。 12すべての人は迷い出て、ことごとく無益なものになっている。善を行う者はいない、ひとりもいない。」
(ローマ人への手紙3章10~12節)
ただ、人間が元々罪人だったわけではありません。
神様によって造られた人間は、元々は罪の性質を持っておらず、神様と共にエデンの園で仲良く暮らしていました。
しかし、最初の人間であるアダムとエバが神様の言いつけを破って禁断の実に手を出したことで、
人間は罪の性質を持つようになり、エデンの園から追放。
神様との関係も壊れてしまったのです。
(詳しくは、【聖書物語】人間の始まり!?”アダムとエバ(イヴ)”の内容を解説をどうぞ)
「そこで主なる神は彼をエデンの園から追い出して、人が造られたその土を耕させられた。 24神は人を追い出し、エデンの園の東に、ケルビムと、回る炎のつるぎとを置いて、命の木の道を守らせられた。」
(創世記3章23、24節)
まずは、私たち人間が神の法を破ってしまう罪人であること。
それゆえに、神様との関係が壊れてしまっていること。
これらを自覚することが、クリスチャンになる第一歩です。

②イエスキリストの救いを信じる

さて、では自分が罪人だと自覚したところでどうしたらいいのでしょうか?
このままで終わったら、ただのバッドエンドですよね。
なぜなら、罪人のままだと、やがて人は神の裁きを受けて
地獄で永遠の火による苦しみを受け続けないといけなくなるからです。
「海はその中にいる死人を出し、死も黄泉もその中にいる死人を出し、そして、おのおのそのしわざに応じて、さばきを受けた。 14それから、死も黄泉も火の池に投げ込まれた。この火の池が第二の死である。 15このいのちの書に名がしるされていない者はみな、火の池に投げ込まれた。」
(ヨハネの黙示録20章13~15節)

しかし、私たちをお造りになった神様は私たちへの愛ゆえに、この罪から人間を救おうと考えられました。
こうして、神様が地上に送られたのがご自分の独り子である、イエスキリストです。
イエスは神の子でありながら人間の姿で地上に来られ、人間の代わりに十字架で罪を背負って死なれました。
つまり、私たち人間が本来受けるべき裁きを受けてくださったのです。
イエスは人間でありながら神の子でもあるために、その生涯で一度も罪を犯しませんでした。
「あなたがたが知っているとおり、彼は罪をとり除くために現れたのであって、彼にはなんらの罪がない。 6すべて彼におる者は、罪を犯さない。すべて罪を犯す者は彼を見たこともなく、知ったこともない者である。」
(ヨハネの第一の手紙3章5、6節)
それゆえに、その汚れなき身を犠牲にすることで人間の罪を清めることができたのです。
そして、イエスは3日目に死を打ち破って復活されました。
これこそがイエスが救い主であることの証明でした。
この事実を受け入れてキリストを信じるときに、私たちの罪はゆるされ、神様との関係も修復されます。
「こういうわけで、今やキリスト・イエスにある者は罪に定められることがない。 2なぜなら、キリスト・イエスにあるいのちの御霊の法則は、罪と死との法則からあなたを解放したからである。」
(ローマ人への手紙8章1、2節)
キリストを信じるとは、より具体的に言うと、“福音の三要素”と呼ばれる以下のことを信じることですね。
- イエスキリストは私たち人間の罪のために死なれた
- その後、お墓に葬られた
- しかし、3日目に蘇られた
(福音の詳細は、【キリスト教用語】”福音”の意味とは?キリストの良い知らせ?をどうぞ
ですから、まずは自分の今までの罪を悔い改めましょう。
そして、このキリストの福音を信じて受け入れるのです。
例えば、こんな感じでお祈りしてみましょう。
すると、あなたは罪から解放されてキリスト者、つまりクリスチャンになることができます!
(詳しくは、【キリスト教用語】”福音”の意味とは?キリストの良い知らせ?をどうぞ)
つまり、クリスチャンになるために必要なのはお金でも努力でもなく、ただキリストへの信仰だということです。
クリスチャンとはつまり、イエスをキリスト(救い主)だと信じる人たちのことですからね。

罪からの解放は、私たちの努力では不可能です。
キリストを信じることによってのみ可能なのです!
イエス・キリストについては、【完全版】イエス・キリストとはどんな人物?その生涯をまとめてみた【5分で分かる】をどうぞ
③洗礼を受ける

さて、上記の様に、キリストを信じたのならもうあなたは立派なクリスチャンです。
ただ、決心がついたなら、そのことを表明する儀式として洗礼(バプテスマ)を受けましょう。
洗礼というのは、キリストの救いを受け入れることを表明する入信の儀式のことです。
つまり、洗礼を受けることで、

という表明になるんですね!
ですから、洗礼は、教会の人たちの前で行われるのが一般的です。
聖書にも、このように書かれています。
「3それとも、あなたがたは知らないのか。キリスト・イエスにあずかるバプテスマを受けたわたしたちは、彼の死にあずかるバプテスマを受けたのである。 4すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。」
(ローマ人への手紙6章3、4節)
洗礼は主に、浴槽や川などの水に全身を浸(ひた)すことで行われます。(浸礼)
そして、主な流れは以下の通りです。(僕の教会の場合)
◎”洗礼式”の主な流れ
これであなたは、自他共に認めるクリスチャンになれます!

ですから、キリストを受け入れる決心ができたなら、
まず教会の牧師さんや神父さんに相談してみましょう。
そうすれば、洗礼の受け方や手順を詳しく教えてくれるでしょう。
まだ教会に行ったことのない方も、近くの教会にお問い合わせしてみるといいですね!
洗礼の詳細は、【解説】”洗礼式”の意味とは?クリスチャンが分かりやすくご紹介
をどうぞ
まとめ:クリスチャンになるためにはイエスキリストを信じよう!

◎クリスチャンになるための3ステップ
- 自分が罪人であると認める
- イエスキリストの救いを信じる
- 洗礼を受ける
クリスチャンになるための方法は、非常にシンプルでしたね!
結局のところ、キリストによる救いは人間の努力によるものでなく、神様からの一方的な恵みによるのです。
「あなたがたの救われたのは、実に、恵みにより、信仰によるのである。それは、あなたがた自身から出たものではなく、神の賜物である。 9決して行いによるのではない。それは、だれも誇ることがないためなのである。」
(エペソ人への手紙2章8、9節)
ですから、私たち人間はそれを素直に信じて受け取ればいいんですね!
クリスチャンになるのに、膨大なお金も超人的な努力も不要です!!
ただ、注意点としては、先に洗礼を受けるのではなく、必ずイエスキリストを信じてから洗礼を受けてください。
なぜなら、最も大切なのはキリストへの信仰だから。
信仰のない洗礼には、何の意味もないですからね!
それでは、良きクリスチャンライフを♪
キートンでした。

質問です。
高校生未成年ですが、単独の入信はできますか?
かづさん、コメントありがとうございます!
単独の入信というのは、教会に所属せず洗礼だけ受けたいということでしょうか?それとも、誰の手も借りずに一人で洗礼を受けたということでしょうか?
好きな人がクリスチャンで相手がどう思ってるかわわからないけど好きな人のためにクリスチャンになるという考えは良くないと分かってるからこそどうすればいいか分からなくなる…