ジーザス、エブリワン!キートンです。
以前、日本にいるクリスチャンの芸能人についての記事を書きましたが、今回はその海外編を書きたいと思います。
まあ正直、海外については、キリスト教徒が多いのであまり驚きがないかもしれませんが。。
とはいえ、今回僕も調べてみて、

みたいな大物もいたので、ぜひお楽しみに!!
なるべく色んなジャンルの方々を集めております!
では、レッツゴー!!
☟日本編はこちら

Contents
クリスチャンとは?

クリスチャンとは、キリスト教を信じる人たちのことです。
キリスト教は世界三大宗教の1つで、世界で20億人以上のクリスチャンがいます。
これは、人口の約三分の一にあたりますね。
ただし、日本のクリスチャンは1%程度にとどまります。

【海外編】クリスチャンの有名人を7人集めてみた
日本とは違い、海外の有名人クリスチャンはたくさんいると思いますが、今回は7人に絞ってみました。
あいうえお順に見てみましょう!
- C・S・ルイス
- ジェシカ・シンプソン
- ジャスティン・ビーバー
- ネイマール
- ペ・ヨンジュン
- メル・ギブソン
- U2
C・S・ルイス
C.S.ルイスの書斎です。 #あの人の書斎 pic.twitter.com/R9mHHGluQt
— 愛書家日誌 (@aishokyo) November 29, 2020
C・S・ルイスはイギリスの小説家で、ファンタジー小説の『ナルニア国物語』の著者として有名。
皆さんも、本や映画を1度は見たことがあるのでは??
C・S・ルイスの母親はアイルランド国教会の神父の娘であり、その影響か、
C・S・ルイス自身も幼少期からキリスト教を信仰していました。
一時期は、無神論者になった時期もあったようですが、その後イングランド国教会の下で再びキリスト教信仰に目覚めたんだとか。
そして、著書などを通して、多くの人にキリスト教のことを伝えていきました。

ジェシカ・シンプソン
誰かを変えようと思う時点でそれは愛じゃない。
幸せっていうのは相手のそのままを 受け入れるからこそ感じられるもの。
ジェシカ・シンプソン pic.twitter.com/zAl1rXmIpq— 迷子 (@maigo_20913) April 6, 2020
ジェシカ・シンプソンは、アメリカのミュージシャンです。
“21世紀のマライア・キャリー”というキャッチコピーで登場し、デビューからいきなり大ヒットを放ち、スターダムに駆け上がりました。
ジェシカは、牧師の父と元日曜学校教師の母の間に生まれたクリスチャンです。
その影響か、小さい頃から教会でゴスペルを歌い、歌のスキルを磨いていたんだとか。
地道な活動で少しずつクリスチャン・ミュージックの世界で有名になっていったジェシカでしたが、
やがてその枠を超えて、ポップミュージックの世界へと羽ばたいていきました。


ジャスティン・ビーバー
できないなんて言わない
終わりまで出し切る。
ノックダウンを食らっても
すぐ立ち上がるんだ。
ジャスティンビーバーpic.twitter.com/gwfXbVWvno— ハリウッドスター&美男美女【名言】 (@meigen_gazou) December 18, 2020
ジャスティン・ビーバーは、『What Do You Mean?』、『Baby』などの代表曲を持つカナダのミュージシャンです。
- Twitterのフォロワーが1億人超え
- CDの総売り上げが1億4000万枚超え
など、現在、世界でもっとも影響力のあるミュージシャンの1人でしょう。
そんなジャスティン・ビーバーも、熱心なキリスト教徒の1人。
ただ、お母さんは熱心なクリスチャンでしたが、最初からジャスティンも信仰熱心だったわけではありません。
ジャスティンは、かつて様々な非行を繰り返す問題児として知られており、逮捕されたこともありました。

しかし、そうした罪深い行動は、どんどんジャスティンの心をむしばんでいきました。
そんな罪の苦しみの中にいたジャスティンを救ったのは、キリストへの信仰でした。
そして、ジャスティンは、
ヒルソング教会の牧師であるカール・レンツに、洗礼を受けさせて欲しいとお願いしたのです。
その後、牧師と共同生活を行う中で、ジャスティンの荒れ果てた私生活は一変。
熱心に聖書を読むようになり、それまでの薬物の依存からも抜け出すことができたのです。
また、それまで好き放題やっていた性生活にも終止符を打ち、禁欲することを決意しました。

現在でも、教会に訪れる姿が度々目撃されているようです!
ジャスティン・ビーバーは、こんな言葉を残しています。
「大切なのは、困難な時でも戦い続けること。イエス様が愛しているからさ。今日、人に親切にしよう。今日、大胆に生きよう。今日、誰かを愛そう。自分の価値観でそうするのではなく、完全で裏切ることのない神の愛によって」

ネイマール
【ネイマール】イケメンだと思ったらRT(^^♪ pic.twitter.com/jxKenkEwx8
— イケメンサッカー選手のヘアースタイル♡ (@soccerhairstyle) December 17, 2020
ネイマールは、ブラジルのサッカー選手で、現在最も有名なスポーツ選手の1人です。
- 南米年間最優秀選手賞を2度獲得
- ブラジル代表としても歴代2位の得点記録を持つ
など、その実力もトップクラスですね。
ネイマールは、熱心なクリスチャンの家系で育っており、本人も熱心なクリスチャンです。
ネイマールのクリスチャンエピソードとしては、鉢巻きのエピソードがよく知られています。

これは、2014-15シーズンのUEFAチャンピオンズリーグで、ネイマールのチーム(FCバルセロナ)が優勝したときのこと。
なんとネイマールは、“100%JESUS”と書かれた鉢巻きをして表彰台に上がったのです。
ネイマールです。個人的には、対ドイツ戦の劇的PKよりも「100% JESUS」ハチマキのインパクトが強烈でした。キリスト果汁100%みたいで凄い。宗教プロパガンダとしてIOCに怒られたらしいが素晴らしい。ビバ・ブラジル! なのです。 pic.twitter.com/dL7lbI0SkJ
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) August 25, 2016
ネイマールは、こういう形でチームの優勝の感謝をイエスキリストにささげたんですね!
ちなみに、ネイマールの身体のあちこちに彫られているタトゥーにも、自身の信仰を表すものがいくつかあります。
ネイマールは、インタビューでこんな言葉を残しています。
「何か決める時は僕は祈ることにしている。僕のキャリアは神に導かれている。」

ペ・ヨンジュン
ペ・ヨンジュン、妻に続き3年ぶりSNS活動再開…パク・ソジュンの誕生日を祝う
ペ・ヨンジュンは16日、パク・ソジュンがSNS「インスタグラム」に「誕生日を祝ってくださったすべての皆さん、本当に本当にありがとうございます」とアップした投稿に「おめでとう」と…https://t.co/iVyCFWFNtb pic.twitter.com/VWblTZqRCi
— エンタメ コリア (@EntameKorea) December 17, 2020
ペ・ヨンジュンは、かつて韓流ブームの火付け役となった人物であり、日本では”ヨン様”の愛称で知られています。
彼が主演を務めたドラマ『冬のソナタ』は、もはや社会現象になりましたね。
ヨン様は、カトリックの信徒として知られており、両親や妹もクリスチャン、叔父が神父というクリスチャン一家です。

ちなみに、ヨン様は現在、実業家として大きな成功を収めているようですよ!


メル・ギブソン
朝起きたら髪型メル・ギブソンだった pic.twitter.com/h04pVO9hRN
— YUK OHTA (@Yuk84981553) December 18, 2020
メル・ギブソンは、アメリカ生まれの俳優であり、映画監督や脚本家としても成功を収めています。
『マッドマックス』シリーズや『リーサル・ウェポン』シリーズが特に有名ですね。
メル・ギブソンは、熱心なカトリック教徒であり、避妊や妊娠中絶反対をメディアにて公言しています。
その信仰の強さは、自分の家の近くの丘にチャペルを建ててしまったほどなんだとか。

また、映画監督としてキリスト教的な作品も制作しており、
特にイエスキリストの処刑をリアルに描いた『パッション』は大きな物議をかもしました。
僕個人としては名作だと思うのですが、とにかく描写がグロイいので、気軽におすすめできる作品ではないですね。。
どちらかというと、同じくメル・ギブソンが監督を務めた『ハクソー・リッジ』のほうが万人受けするかもしれません。
こちらは、クリスチャンの兵士が主人公で、実体験をもとにした感動的な作品です!

U2
#U2 、来日公演まであと3日🇯🇵「祝来日!世界最強のバンド、U2は結局のところ何がスゴいのか」▼
【前編】https://t.co/X8jMqEFP5D
【後編】https://t.co/55dyMCAeAG pic.twitter.com/DK0MUEUhDY— Universal Music Japan (@UNIVERSAL_INTER) December 1, 2019
U2は、世界的に有名なアイルランドのロックバンドです。
音楽業界で最も栄誉ある賞である”グラミー賞”を、アーティストグループとしては最多の22回受賞しているモンスターバンドですね。
実は、U2のメンバーの4人のうち、ベース以外の3人がクリスチャンとして知られています。
そのせいか、彼らの楽曲の歌詞でも、神や教会といったワードが頻繁に出てきます。

他にも、聖書の御言葉が引用されていることも珍しくなく、彼らの信仰の強さが伺えます。
そんなU2は、世界で最も有名なクリスチャンアーティストと言えるでしょう!
U2のボーカルであるボノは、こんな発言をしています。
「心に空いた穴を埋めるために、私はバンド仲間と音楽を始めました。そしてとうとう、その穴を満たせる唯一のものが神の愛だけだと(分かったのです)。それは大きな穴ですが、幸いなことに神の愛も大きいのです」

まとめ:海外には意外な大物クリスチャンがいる!

- C・S・ルイス
- ジェシカ・シンプソン
- ジャスティン・ビーバー
- ネイマール
- ペ・ヨンジュン
- メル・ギブソン
- U2
いかがでしたか?
意外な人物もいたのではないでしょうか??
日本と違って海外ではクリスチャンが珍しくありませんから、普通に公言している人も多いですよね。
影響力のある人がキリストへの信仰を公言するのってすごく重要だと思います。
だって、それがきっかけでキリスト教に興味を持つ人もいるでしょうから。
あ、そういえば、
僕の名前もいずれこのリストに入る予定なのでお楽しみに!!(身の程知らず)
キートンでした。
☟日本編はこちら
